園長先生のつぶやき
子育てワイワイ会がありました。
2021年11月30日 園長先生のつぶやき
11月26日子育てワイワイ会を致しました。今回は「すきなこと」「もし会えるなら」「うれしかったこと」「困ったこと」をテーマにみなさんでおしゃべり。大いに盛り上がりました。 おしゃべりで、ストレス発散‼️みんなで話すと悩み …
本の紹介「いつでも君のそばにいる」
2021年11月30日 園長先生のつぶやき
「いつでも君のそばにいる」 作 リト@葉っぱの切り絵 講談社 はっぱ切り絵アーチスト。小さな小さな優しい世界が一枚の葉っぱで表現。作者は不器用で何をやっても失敗ばかり。怒られ続きの毎日から逃げ出した作者はADHDによる …
保護者会によるおさがり会がありました。
2021年11月29日 園長先生のつぶやき
11月26日保護者会によるおさがり会がありました。 コロナ禍で保護者会活動も十分には出来ませんが、いつも子どもを1番に考え、園へのご協力ありがとうございます。サイズアウトした洋服を次のかたへ・・。洋服も新しい家で再度活躍 …
📚絵本の紹介 「ママ」
2021年10月24日 園長先生のつぶやき
📚絵本の紹介 「ママ」 作カン・ギョンス 長岡書店 「ママ」この絵本に出てくる言葉はたった一言。 自分が「ママ」と呼びかけられるまで…。 この世に生まれ愛を受け、愛を与え、人生はまわっていく。 命が巡る、命が続く、「ママ …
うめジュースをつくってみよう
2021年6月8日 園長先生のつぶやき
今日は旬の梅をつかったうめジュースの作り方をご紹介致します。 材料 梅 1kg 氷砂糖 1kg 瓶容器、竹串 ①きれいに洗った梅のヘタを竹串でとる。 ②ビニール袋に梅を入れ、一晩冷凍する。 ③冷凍した梅と氷砂糖を交互に瓶 …
とんの幼稚園 一日園内研修会
2021年5月25日 園長先生のつぶやき
5月29日(土曜日)全職員で昨年度の実践した教育の「実践事例研修」をいたしました。 全職員が子どもたちと一年間具体的に、どう過ごしたのか、楽しかった事、子どもの心に届いた事例、何度も工夫しながら心が開いた瞬間に出会った感 …
ほめことばのシャワー
2021年5月2日 園長先生のつぶやき
ほめられることは、認められること。認められることは、嬉しいこと。嬉しいことは、笑顔がこぼれます。 大人は「つい、こうしたらよくなるのに」「これができないのよね」と育ちを願うばかりにマイナスから入りがちです。ちょっと自分の …
保護者会主催*料理教室
2020年12月14日 園長先生のつぶやき
三密にならぬよう、贅沢に8名での料理教室でした。仲良く話をしつつ優雅なひとときでした。 本日のメニュー 豆乳のマカロニ(グラタン) オニオンスープ シーザーサラダ アップルマフィン 心も体も満腹🍴🈵😍
とんの喫茶室 開店☕
2020年11月19日 園長先生のつぶやき
11月18日今年初めての開店💞 お客様7名来客。☕はお好みでセルフ。栗羊羹をいただきながら、まずはきな粉飴の作り方伝授。「作りました!」というお母さんもいて、ワイワイはじまりました。 出産後の体調の悪さに盛り上がり、【産 …
子育てママからのQ&A~ピアニカ~
2020年11月10日 園長先生のつぶやき
子育てママのつぶやき ピアニカ持って帰って「ママ教えて!」って。教え方がわかりません…😣 園長Q&A お子さまの弾こうとしている曲を料理しながらでもよいので歌ってください。全盲のピアニスト辻井伸行さんはCDを耳 …